UCDA認定1級資格
UCDA認定1級資格者が23名になりました
2023年6月現在、UCDA認定1級資格者が、業界トップの23名となりました。
(UCDA認定1級プロデューサー14名、UCDA認定1級デザイナー9名)
UCDA資格認定制度は、UCDを学びプロデューサーやデザイナー人材の育成を行うものです。イセトーでは、有資格者を中心として、情報の「わかりやすさ」の品質を保証するUCDA認証の取得支援や、顧客中心のコミュニケーションデザインを実現します。
UCDA認定2級資格者を含め、総勢100名以上がお客さまの課題解決を行っていきます。
営業部 外賀 武
UCDA認定1級プロデューサー
損保業界を担当。通知物にとどまらず、individeoなどのデジタルソリューションを駆使して、顧客接点の価値向上を目指している。情報の送り手だけではなく、受け手の視点でUCDを用いた課題解決の提案を行っていきたい。
キャンプが趣味で、非日常のゆったりとした時間を過ごせるところに魅力を感じている。

営業部 東日下 浩和
UCDA認定1級プロデューサー
民間・自治体で営業経験を積み、その後生保業界を担当し、「顧客接点の重要性」を常に意識し、UCD視点での課題解決を提案している。
帳票を扱う機会が多い生保業界において、individeoといったデジタルツールの有効性もわかりやすく説明し、UCDの必要性・有効性を可視化できる「改善提案」を普及させたい。
週末は、もっぱら息子(中学生)のサッカー観戦。数年後の高校選手権出場を夢見ている。

営業部 田中 康夫
UCDA認定1級プロデューサー
民間・自治体で営業経験を積み、その後生保業界を担当してUCDに出会い、UCD視点での課題解決を率先して行ってきた。individeoなどのデジタルを活用した効率的な情報伝達を得意としている。
クライアントの課題解決につながる取り組みをUCDで後押しし、継続的にPDCAを回す支援を行っていきたい。
休日はサッカー・ゴルフなど身体を動かすことが多い。

営業部 大野 和貴
UCDA認定1級プロデューサー
民間・自治体を担当し、銀行統合プロジェクトにも参加した。現在はビジネスの垣根を越えた新規サービスの創出に注力している。
日常触れるビジネスフォームやアプリには、自分でも気づかない我慢が多々あると感じている。そこに気付いて改善することで、クライアント・顧客の双方にとってストレスのない制作物をUCDでプロデュースしていきたい。
アウトドアが好きで、家族で山や川に出掛けている。

営業部 金子 和弘
UCDA認定1級プロデューサー
生損保業界を経て、5年目から銀行を担当。銀行担当経験が長く、豊富な金融系の商品知識がある。
UCDは差別化する道具ではなく、UCDをきっかけとして真のお客さまの課題を発見して解決し、その評判で人脈構築できるように取り組みたい。
週末はイクメンに徹していて、プラレールの街づくりが得意。

営業部 柴田 康平
UCDA認定1級プロデューサー
カード、生保、一般メーカーなど幅広い業界を担当し、得意分野はマーケティングを絡めたプロモーション案件。
クレジットカード業界のファイナンス分野では、リボの制度や利率など伝えることが難しく、わかりにくいという声があり、業界に再びUDの風を吹かせわかりやすさを届けたい。最近では動画を活用したわかりやすさの取り組みも増えてきているため、UI/UXに関する知見を高め、イセトーUDとデジタルを武器とし推進をしていきたい。
車でドライブするのが好きで、キャンプと自転車にもチャレンジしたい。

営業部 福本 市郎
UCDA認定1級プロデューサー
西日本エリアを中心に、民間企業や自治体、生保、信金を担当。デジタルサービスの推進を中心に営業をしている。
帳票のわかりやすさだけではなく、誰がどのように使うかを意識して顧客体験を中心とした帳票作りを心掛けたい。
週末にはバドミントンをして体を動かし、ヘアピンが得意で練習に精を出している。次の目標は、サークル内の試合でチーム1勝をあげること。

営業部 川辺 翔太郎
UCDA認定1級プロデューサー
都市銀行、信託銀行等、金融機関を担当。
パーソナライズド動画を中心としたデジタルサービスや、それに付随する紙コンテンツに対し、UDに配慮した提案を行っている。
クライアントがエンドユーザーに何を伝えたいかを把握し、その情報が正確に伝わるように提案を行っていきたい。休日の子供との散歩が好き。謎解きやボードゲームが得意。

営業部 松山 卓也
UCDA認定1級プロデューサー
入社から金融業界とくに銀行をメインに担当。一般印刷物からDM、通知状の制作、アウトソースなどを経験。
現在は、デジタルサービスやデザイン案件などの新規案件を進めている。
クライアントの課題だけでなく、エンドユーザーの立場での課題も解決できる提案を行っていきたい。
休日は子供と外で遊びリフレッシュしている。

営業部 澤田 拓也
UCDA認定1級プロデューサー
中国地区の自治体や金融機関への営業経験を経て、現在は銀行業界を中心とした新規提案を担当。
近年デジタルツールとUDに配慮した紙を組合せた施策の提案も行っている。
良質な顧客体験を実現するために、情報の受け手側の目線を大事にし、本来の役割を果たせるストレスのない制作物をUCDで実現していきたい。
趣味は音楽鑑賞。休日は子供と遊んでリフレッシュしている。

ソリューション統括本部 大塚 啓史
UCDA認定1級プロデューサー
信販・クレジット、生保業界を担当し、生保の不払い問題をきっかけに限られた紙面で正しく情報を伝える難しさや方法論を身につけた。その頃にUCDに出会い、保険帳票のUD化を得意としてきた。近年はデータサイエンスにも力を入れており、カスタマージャーニーやペルソナ作りを通して、お客さまにさらに心地よいメディアや顧客接点作りを目指している。
旅行や山歩きが趣味。

ソリューション統括本部 石金 悠也
UCDA認定1級プロデューサー
金融機関の年金を取り扱う部署を担当。「2級DCプランナー(企業年金総合プランナー)」の資格を保有し、確定拠出年金業界の提案を得意とする。
年金業界にUCDの考え方を浸透させていきたい。制度の複雑化・高齢化社会に対応し、"誰も置き去りにしない"持続可能な社会に向けた取り組みの一助としたい。
欧州サッカー観戦、ランニングが趣味。

デザイン部 藤井 敦
UCDA認定1級デザイナー
新規提案を中心に多くのデザインを手掛けている。
難しい情報を、抵抗感なくかつ気持ちよく読んでもらうための方法を考えたのが、UDの原点。
UCDにより、多くの方が今あるものよりわかりやすく、ストレスなく使えるものを提供していきたい。
イラストが得意。イセトーユニバーサルデザインのイメージキャラクター「ユニバードさん」の制作者。

デザイン部 鶴房 良樹
UCDA認定1級デザイナー
紙のデザインを始め、Webや動画の制作に携わっている。
メディアが異なっても、常にUDを念頭に置いて、使用する方や受け取る方の環境や状況を考慮して、わかりやすく使いやすいものを提供できるよう心がけている。
今後もUCDの経験を積み、その知見を活かして、生活者と企業にとって最適なデザインを提供できるように取り組んで行きたい。
ランニングや美術鑑賞が趣味。

デザイン部 深田 奈穂
UCDA認定1級デザイナー
帳票やフライヤー、パンフレット等、紙の新規提案デザインをメインに担当。
お客さまの要望はもちろんのこと、エンドユーザーがより使いやすくわかりやすいデザインになるよう、常に意識して制作に取り組んでいる。
休日は舞台鑑賞や美術館巡りなどでリフッシュしている。

デザイン部 佐藤 有紀
UCDA認定1級デザイナー
紙の新規提案デザインをメインに担当。動画制作、写真撮影、イラスト作成なども得意とする。
「情報が正確に、ストレスなく伝わること」を第一に考えながら、日々デザインを行っている。
お客さまの抱えている問題の本質を捉え、UCDの知見を束ねて、最善の解決方法をかたちとして示せるデザイナーを目指している。
ダンスフィットネスが趣味。

デザイン部 宮崎 良規
UCDA認定1級デザイナー
UDを考慮したパーソナライズド動画や帳票類のデザイン制作を担当。
生活者目線に立ち、「親切に」「よりわかりやすく」を目指し、課題を解決していきたい。
また、複数のメディアをクロスさせながら、利用シーンに合わせた媒体の提案も行ってきたい。
休日に近所を散歩しながら、新しいお店を見つけることが楽しみ。

デザイン部 佐々木 勝幸
UCDA認定1級デザイナー
主に店頭ツールなどの紙媒体のデザイン制作を担当。
エンドユーザー、クライアント両方の視点をもつことを意識し、見やすさ、わかりやすさ、使いやすさに配慮したデザインに取り組んでいる。
ぶらり街歩きが趣味。

デザイン部 櫛間 彩
UCDA認定1級デザイナー
西日本エリアを中心に、DMやチラシ、帳票類など、紙の新規提案デザインをメインとし、動画制作案件なども担当している。
アナログ・デジタル両面のメリットを活かした、最適なコミュニケーションデザインが提案できるよう取り組んでいきたい。
神社仏閣巡り・美術鑑賞が趣味。

デザイン部 津村 愛美
UCDA認定1級デザイナー
チラシ・パンフレットからWeb、動画まで媒体を問わないデザインを行う。UCDの「わかりやすさ」「伝わりやすさ」という知見をベースとして、幅広い媒体でデザイン制作に活かしたい。
趣味は、音楽・美術鑑賞。

デザイン部 深谷 千絵
UCDA認定1級デザイナー
帳票やパンフレット等の紙の案件をメインに、WEBや動画の案件にも携わっている。お客さまの要望を落とし込むことを考えつつ、エンドユーザー目線を忘れずに、ストレスなく・わかりやすい情報伝達ができるデザインを意識して制作していきたい。
映画館での映画鑑賞が趣味。

営業企画部 柴原 百合名
UCDA認定1級プロデューサー
お客さま向けに「やりづらさ」「わかりづらさ」の体験型UDセミナーの企画・実行をしている。
多くの人に、より良い顧客体験を感じていただけるよう、新しいUCDの取組みを考えていきたい。
趣味は散歩。体を動かすことが好き。

UCDAのサイトにイセトーのUCDA認定1級取得者の声が掲載されています。
関連サービス
お見積りのご相談や資料請求など、
お気軽にお問い合わせください。
【担当窓口】営業企画部
受付時間:平日9:00〜17:30